空き家家財処分支援補助金
概要
あわら市空き家情報バンクへの空き家の登録および市場への流通を促進することを目的として、空き家の所有者が建物内の家財道具の処分などを行う場合にかかる費用を支援します。
支援を受けるためには、事業着手前に申請し、当該年度の12月末までに事業が完了する必要があります。
予算の範囲内での交付となりますので、申請の際には事前に下記連絡先にお問い合わせください。
補助対象者
空き家情報バンクに現に登録されている空き家、または、補助事業の完了後速やかに登録する空き家の所有者。
そのほか下記の要件を満たす必要があります。
- すでに登録の申込みをしており、事業完了後速やかに空き家情報バンクに登録できること。 (申請時点でバンク未登録の場合)
- 継続して2年以上空き家情報バンクに登録する旨の誓約をした人であること。
- 個人または非営利組織などであること。
- 市税の滞納がないこと。
補助対象経費
- 家財道具の処分費
- 特定家庭用機器廃棄物の処分費
- 建物内外のクリーニング費
- その他市長が認めたもの
※1、2を業者委託する場合は市の許可業者において行うこと。
補助金の額等
- 補助対象経費の2/3以内
- 上限10万円
- 補助対象の空き家1件につき1回まで
申請方法
交付申請
事前にご相談の上、以下の必要書類を提出してください。
- 交付申請書(様式第1号)
- 補助対象経費の見積額およびその内訳が確認できる書類(業者委託する場合は、業者が作成した見積書)
- 補助事業着手前の写真
- 誓約書兼同意書(様式第2号)
実績報告
事業完了後30日以内に、以下の必要書類を提出してください。
- 完了実績報告書(様式第6号)
- 補助事業に要した経費の内訳が確認できる書類および領収書の写し
- 補助事業完了後の写真